協会情報 事業報告

令和3年度事業報告



 令和3年度においては、WITHコロナを見据えつつ、『新しい方法』を模索しながら諸事業の取り組みを行った。

 例えば、役員間の連携を密にするため、更には意思決定のスピードを速くするために、当年度に役員会をリモートで11回開催することによりコミュケーション量の増大を図った。
 また、長年の課題であった免許取得希望者の技能試験の受験機会拡大に関しては、関係各所との連携のもと、粘り強い取り組みにより一定の成果を得ることが出来た。
 
1 加盟教習所の教育の充実に向けた取組み

    1. 教育水準の維持向上
      ① 指導員養成の推進
      ② 加盟教習所指導員(職員)教育の実施
        ア 全自教指導員研修会
        イ 協会主催都道府県別実技研修会

    2. 運転者教育の更なる充実
      ① 正しい交通ルールとマナーの理解促進と順守徹底の推進
      ② 運転適性検査実施の推進
      ③ 協会教習原簿活用の徹底
      ④ 卒業生に対する継続事後指導の促進

2 加盟教習所の適切な運営の支援に向けた取組み

    1. コンプライアンスの徹底
    2. 業務支援の遂行

 
3 協会活動の拡充と業務適正化・合理化に向けた取組み

    1. 届出教習所の事業発展施策に関する調査研究の継続
    2. 運転免許制度に関する調査研究の継続
    3. 協会内外の広報の充実
    4. 事務管理業務の適正化・合理化の推進

4 協会の公共的役割の拡充に向けた取組み

    1. 警察機関および関係諸団体との連携強化
    2. 地域における交通安全センターとしての活動推進
    3. 安心安全な教育環境の整備
    4. 募金活動の推進